【2009年(平成21年)6月5日】
EG03の点検では、支給決定されていない契約が事業所と受給者で行われている可能性があり、不適切な契約と考えられるため、点検でエラーとしております。
一方、EE26の点検では、事業所が契約内容に変更がないことによる契約情報の作成もれ等が考えられ、自治体での審査により、支払を行うか否かを判断いただけるよう警告としております。
~障害福祉事業者専用~
投稿日:2008年6月5日 更新日:
【2009年(平成21年)6月5日】
EG03の点検では、支給決定されていない契約が事業所と受給者で行われている可能性があり、不適切な契約と考えられるため、点検でエラーとしております。
一方、EE26の点検では、事業所が契約内容に変更がないことによる契約情報の作成もれ等が考えられ、自治体での審査により、支払を行うか否かを判断いただけるよう警告としております。
関連記事
【2018年(平成30年)5月28日】 「看護職員加配加算」についても、No.18の回答のとおり、算定する基本報酬に応じた区分の報酬を算定することになるため、重症心身障害児以外の障害児が利用する場合が …
共同生活介護及び共同生活援助を一体的に行う事業所に併設して短期入所事業をを実施している場合、事業所台帳 (サービス情報)の設定はどのようになるか。
【2013年(平成25年)3月26日】 平成25年4月より、事業所台帳(サービス情報)に「主たる事業所サービス種類コード2」を追加している。 当該事業所については、「主たる事業所サービスコード1」及び …
【2009年(平成21年)6月5日】 障害者自立支援法の第29条3項において、「介護給付費又は訓練等給付費の額は、障害福祉サービスの種類ごとに指定障害福祉サービス等通常要する費用につき、厚生労働大臣が …